A week of symfony #184 (5->11 July 2010)
Symfony公式ブログで毎週公開される、Symfony関連の活動まとめ記事の翻訳です。 この翻訳では、Symfony本体に関連したアップデートなどのみを取り上げます。 プラグインの更新等も含む全文は、以下のリンクからご確認ください。
(原文リンク)
先週は、Symfony2の内部の大幅なリファクタリングを行いました。 2つの主要な名前空間の名前を変更(Symfony\Framework を Symfony\Bundle に。Symfony\Foundation を Symfony\Framework に)し、HttpFoundationコンポーネントを新しく導入しました。 また、Symfony2のドキュメントが追加され、簡潔なドキュメントやガイドが合計30個になりました。
開発メーリングリスト
- DomCrawler Form getUri() don't return the good URI
DomCrawlerのgetUri()のバグについて - sfDoctrineGuardPlugin branch 1.3 is broken
sfDoctrineGuardPluginがsymfony 1.3で動作しない - HTML5 application cache in Symfony2
Symfony2でHTML5のサポートの計画はあるのか?
スレッド中で、Symfony2のフォームコンポーネントを開発しているBernhardさんが、HTML5フォーム要素のサポートは計画中とコメントしています。
開発ハイライト
Symfony 2.Xブランチ:
- 99c33ca: [FoundationBundle] FilesystemでFinderへの依存を削除
- 19d3e98: [HttpKernel] プロファイルデータが2重に挿入される問題を修正
- 04a8705: [Console] --color/-cオプションが--config/-cオプションと衝突するのを回避するために、--ansi/-aオプションに変更
- aaa6aba: [Console] 名前を定義せずにスタイルを使う方法を追加
- 99952c6: [Console] 1つのコマンドだけのコンソールアプリケーションを作る方法を追加
- a747987: [Validator] カスタム作成した制約をローダーで使えるように修正
- f6b9d9e: [Validator] すべてのメタデータクラスをシリアライズできるように修正
- fd3243a: [Finder] 異なるOSを想定した明示的なソートがないテストを修正
- 34dd0ea: [Form] フォームでconfigure()が呼ばれる前にオブジェクトが保存されていたのを修正
- 1c7b459: [Form] '0'という名前のフィールドが使えるように修正
- 8c9f9de: [Validator] メタデータキャッシュのサポートを追加
- f2c4f20: [Validator] '0'を制約のオプション値のデフォルトとして使えるように修正
- a9ad743: [DependencyInjection] services.xsdをより厳密になるように変更
- 4bbf2ae: [DependencyInjection] (Springのように)constructorをfactory methodに名前変更
- 27458b6: [DependencyInjection] サービスでプロパティは利用できないので、@propertyアノテーションを削除
- ef91396、8d067ba: [DependencyInjection] DI定義にファクトリークラス、ファクトリーサービスの概念を追加
- b6799d0: [FoundationBundle] サブ名前空間を持つバンドル向けの修正
- 4b24544: Symfonyのエラーハンドラーを無効にする機能を追加(PHPUnitではテスト用に、PHPのエラーが起こった場合にPHPUnit_Framework_Error、PHPUnit_Framework_Warning、PHPUnit_Framework_Noticeという例外を探す機能が組み込まれています)
- 6613555: [DomCrawler] フォームのアクション属性が絶対URLだった場合のForm::getUri()とLink::getUri()の問題を修正
- 7e8d0d2: すべてのリスナークラスの名前をListenerで終わるように修正
- e63ff6e: [DependencyInjection] DOMに同じ名前の複数の要素があった場合のDOMから配列への変換処理を修正
- 9133b9e: Request/Response/Userクラスを新しいHttpFoundationコンポーネントは移動。HttpFoundationコンポーネントには、PHPのネイティブグローバル配列をラップするクラスを配置
- 6213fde: Symfony\Framework を Symfony\Bundle に名前変更。既存のSymfony2アプリケーションでは、Symfony\Frameworkへの参照はメインのカーネルクラス(registerBundles()とregisterBundleDirs())と、すべてのコントローラークラスにあります。コンソールスクリプトも変更する必要があります。
- 15d4398: Symfony\Bundle\FoundationBundle を Symfony\Bundle\FrameworkBundle に名前変更
- da9f36c: Symfony\Foundation を Symfony\Framework に名前変更
翻訳者コメント
先週はSymfony2に大幅なリファクタリングが行われました。ベースとなる機能などはかなり固定されてきていますが、フレームワークとしては まだまだこのような大きな変更もあり得る段階ですので、実務プロジェクトへの採用はもう少し我慢した方がよさそうですね。 (早く使いたいのですが・・・) [hidenorigoto]
インデックス
Document Index
関連ページリスト
Related Pages
日経ソフトウェア7月号にsymfonyの特集記事が掲載されました
A week of symfony #178 (24->30 May 2010)
symfony 1.3.5 と 1.4.5
The State of Symfony2 オンラインカンファレンス
第1回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #179 (31 May -> 6 June 2010)
A week of symfony #180 (7->13 June 2010)
第2回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
The State of Symfony2参加レポート - Symfony2が大変なことになっています!
A week of symfony #181 (14->20 June 2010)
The State of Symfony2参加レポート - Symfony2はすごい!
The State of Symfony2カンファレンスのスライド
A week of symfony #182 (21->27 June 2010)
セキュリティー リリース: symfony 1.3.6 と 1.4.6
第3回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #183 (28 June -> 4 July 2010)
A week of symfony #184 (5->11 July 2010)
第4回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #185 (12->18 July 2010)
A week of symfony #186 (19->25 July 2010)
ドキュメント翻訳温泉ツアーを開催しました(7/31~8/1)
A week of symfony #187 (26 July -> 1 August 2010)
第5回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
OSC Nagoya 2010にてブース出展&セミナーを行いました(8/7)
A week of symfony #188 (2->8 August 2010)
A week of symfony #189 (9->15 August 2010)
第6回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #190 (16->22 August 2010)
A week of symfony #191 (23->29 August 2010)
A week of symfony #192 (30 August -> 5 September 2010)
A week of symfony #193 (6->12 September 2010)
Symfony2 PR3 リリース; 手を貸してください
A week of symfony #194 (13->19 September 2010)
第8回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #195 (20->26 September 2010)
PHP Matsuri 2010 参加レポート(Symfony 編)
A week of symfony #196 (27 September -> 3 October 2010)
第9回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #197 (4->10 October 2010)
A week of symfony #198 (11->17 October 2010)
第10回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #199 (18->24 October 2010)
A week of symfony #200 (25->31 October 2010)
第11回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #201 (1->7 November 2010)
A week of symfony #202 (8->14 November 2010)
A week of symfony #203 (15->21 November 2010)
A week of symfony #204 (22->28 November 2010)
第 12 回 Symfony ユーザー会 IRC 集会を開催しました
Symfony アドベントカレンダー 2010 (Japanese) が始まります
Symfony2 PR4(プレビューリリース 4)がリリースされました
A week of symfony #205 (29->5 November 2010)
第 13 回 Symfony ユーザー会 IRC 集会を開催しました
A week of symfony #206 (6->12 December 2010)
A week of symfony #207 (13->19 December 2010)
A week of symfony #208 (20->26 December 2010)
A week of symfony #209 (27 December 2010 -> 2 January 2011)
A week of symfony #210 (3->9 January 2011)
Symfony2への寄付にご協力ください!
第2回 Symfony2勉強会 参考情報
第2回 Symfony2 勉強会レポート
A week of symfony #214 (31 January -> 6 February 2011)
第3回 Symfony2勉強会(名古屋)を開催しました
A week of symfony #211 (10->16 January 2011)
A week of symfony #212 (17->23 January 2011)
A week of symfony #213 (24->30 January 2011)
A week of symfony #215 (7->13 February 2011)
symfony 1.3.9 と 1.4.9
A week of symfony #216 (14->20 February 2011)
A week of symfony #217 (21->27 February 2011)
A week of symfony #218 (28 February -> 6 March 2011)
A week of symfony #219 (7->13 March 2011)
symfony 1.3.10 と 1.4.10: セキュリティリリース
A week of symfony #220 (14->20 March 2011)
Symfony2 の最終バージョンまで... もう少しかかります
PHPカンファレンス関西レポート(日本Symfonyユーザー会編)
A week of symfony #221 (21->27 March 2011)
A week of symfony #223 (4->10 April 2011)
A week of symfony #224 (11->17 April 2011)
Symfony2: よりかんたんになりました
Symfony2: Beta1 がリリースされました
A week of symfony #225 (18->24 April 2011)
A week of symfony #226 (25 April -> 1 May 2011)
Symfony2: よりかんたんになりました (パート 2)
Symfony2: よりかんたんになりました (パート 3)
A week of symfony #227 (2->8 May 2011)
A week of symfony #228 (9->15 May 2011)
A week of symfony #229 (16->22 May 2011)
Symfony2: アノテーションが改善されました
Symfony2: beta2 がリリースされました
Symfony2: beta3 が利用できるようになりました
海外のスライドで紹介された PHP ディベロッパ向けの学習書籍
Symfony2: Beta4 が利用できるようになりました
A week of symfony #232 (6->12 June 2011)
Symfony2: Beta5 が利用できるようになりました
A week of symfony #233 (13->19 June 2011)
A week of symfony #234 (20->26 June 2011)
A week of symfony #235 (27 June -> 3 July 2011)
A week of symfony #236 (4->10 July 2011)
A week of symfony #237 (11->17 July 2011)
A week of symfony #238 (18->24 July 2011)
A week of symfony #239 (25->31 July 2011)
オープンソースカンファレンス2011名古屋(8/20)用チュートリアルの公開
第1回 Symfony2 勉強会レポート
第 13 回 Symfony ユーザー会 IRC 集会を開催しました
Symfony 2.1: Doctrine 関係のバンドルが Doctrine グループへ移管されました
[Doctrine] Symfony 向けバンドルが Doctrine グループへ移管されました
Symfony 2.1.0 beta1 がリリースされました
Symfony スタンダード・エディション
Symfony勉強会 #6 レポート
Symfony 2.3.0 - 最初のLTS(長期サポート) - がリリースされました
A week of symfony #230 (23->29 May 2011)
A week of symfony #231 (30 May -> 5 June 2011)
A week of symfony #246 (12->18 September 2011)
A week of symfony #247 (19->25 September 2011)
A week of symfony #248 (26 September -> 2 October 2011)
A week of symfony #249 (3->9 October 2011)
A week of symfony #250 (10->16 October 2011)
A week of symfony #251 (17->23 October 2011)
A week of symfony #252 (24->30 October 2011)
A week of symfony #253 (31 October -> 6 November 2011)
A week of symfony #254 (7->13 November 2011)
A week of symfony #255 (14->20 November 2011)
A week of symfony #261 (26 December 2011 -> 1 January 2012)
SymfonyアドベントカレンダーJP 2011

日本語ドキュメント
Japanese Documents
2012/07/04 Dia 17: Busca
2012/06/26 Giorno 15: Web Service
2012/06/26 Giorno 3: Il ~Modello dei dati~
2012/06/26 Day 15: Web Services
2012/06/26 Dia 3: O Modelo de Dados

