A week of symfony #228 (9->15 May 2011)
今週のSymfony2では、いくつかのバンドルにおいてDICのパラメータを再び導入しました:エラーページテンプレートのカスタマイズをよりシンプルにしました(https://github.com/symfony/symfony-docs/commit/736fc4c6ecf88c7d4e7779851400b48a4c7e63c5)。 また、Asseticバンドルではパスに基づいたアセットに自動適用フィルターの設定を導入しました(https://github.com/symfony/symfony/commit/4ae40f1ea4fca1574282abe709517c312159c7f1)。同時に、Symfony2のドキュメントチームは作業を続けており、セキュリティコンポーネントのドキュメントが整備されました(https://github.com/symfony/symfony-docs/pull/288)。
開発ML
- [Symfony2] XMLの設定に関する考えについて
- [Symfony2] 403, 404, 500等のテンプレートのカスタマイズは難しすぎないですか?
- Symfony2アプリケーションのプロファイリングについて
- [Symfony2] セキュリティコンポーネントに関する質問や考えについて
- [Symfony2] より短いリリースサイクルについて
- より複雑なルーティングについて
Symfony2 開発ハイライト
- 0ed6d04, c90c794: [MonologBundle] ハンドラーをBridgeのネームスペースに移動しました
- f78be41, 520941d: [AsseticBundle] デバッグモードごとにアセットをダンプするようにdumpコマンドを修正しました
- 01a1049, 3ecc960, 24dcfef, 1f8defa, 89e056b, e6a0248: [Serializer] SerializerAwareInterfaceを実装しました
- a4a40f5: [MonologBundle] デフォルトの値をConfigurationクラスに移動しました
- d8e6ab7: [MonologBundle] SwiftMailerHandlerとNativeMaileHandlerのサポートを追加しました
- ad41d21: [FrameworkBundle] Windows用にAssetsInstallCommandのエラーメッセージを追加しました
- f8447aa: [Serializer] NormalizableInterfaceはSerializerを受け取るように変更したので、formatは常にオプショナルとしました
- e1c5276: [Finder] SortableIteratorをリファクタリングしました
- 05e75e2: [Finder] CustomフィルターがすべてのPHPのコールバックを受け取るようにしました
- 9844685: [HttpKernel] ESIのキャッシュ戦略のデフォルトを微調整しました
- 3854d34: [DoctrineBundle] 生成するエンティティがサブのネームスペースを持つ際のdoctrine:generate:entityコマンドを修正しました
- 99c6713: [Serializer] decoder/encoder mapsを分割しました
- 89f60e0, 411659b, 9408ab3: [HttpFoundation] getDeep()メソッドを削除して、代わりにget()メソッドにbooleanのフラグを追加しました
- d96e2c5: [Validator] CallbackValidatorにクロージャのサポートを追加しました
- 7f95ea6: [FrameworkBundle] バリデータメッセージ: チェコ語の翻訳を追加しました
- aa71d16: [Form] TimezoneChoiceListクラスがArrayChoiceListを継承するのをやめて、ChoiceListInterfaceを実装するようにしました
- dac798c: [Form] DataTransformersで例外をキャッチするようにしました
- 2e68801: [Form] BaseDateTimeTransformerの引数の型チェックを追加しました
- 40795fc: [MonologBundle] GroupHandlerのサポートを追加しました
- 514b47c: [FrameworkBundle] HTTPのステータスコードによって簡単にエラーをカスタマイズする方法を追加
- 0bad012: [FrameworkBundle] ExceptionControllerのTemplateReferenceインスタンスによるテンプレート文字列を変更しました
- 20c77ac, b8f57c4, d6d3516: [MonologBundle] MailHandler and GroupHandlerのスキーマ定義を追加しました
- 0a3ff1c: [HttpKernel] ページがESIを含んでいない際のデフォルトのESIのキャッシュ戦略を修正しました
- 08846af: [HttpFoundation] PUTメソッドの処理をcreateFromGlobals()メソッドに移動しました
- 8f426c0: [HttpKernel] 起動時間中に使われる例外ハンドラーを追加しました
- 0758033, 36d60a4: [HttpKernel] ExceptionHandlerをよりErrorHandlerらしく変更しました
- 0de8a55, 05a946b, f7aea2a, 4525eb9, 8dbccc7: より良いオーバーライドを実現するためにSecurytBundle、DoctrineBundle、FrameworkBundle、AsseticBundle、WebProfilerBundleのDICのパラメータを再導入しました
- faab5e4: [HttpKernel] エクステンションがlogs/やcaches/に何か書けるようにするため、log/ディレクトリとcacheディレクトリの作成をより処理の前に移動しました
- 21013b9: [Form] FormFactoryのテストカバレッジを向上させて、エラーハンドリングを改良しました
- da28f8e, 7570e04: [Form] FormTypeInterface::getAllowedOptionValues()メソッドにより良いバリデートオプションを追加しました
- b173884: [AsseticBundle] Asseticの変更を最新にしました
- 7f7ea42: [AsseticBundle] バンドル表記を使用した際に、アセットルートをセットするようにしました
- 4ae40f1, c0dcb7c: [AsseticBundle] アセットのターゲットパスに基づいた自動追加フィルターの設定を追加しました
- dcb4ef6, e81b88c, 11fa8d8: [HttpFoundation] Request::__toString()メソッドとHeaderBag::__toString()メソッドを追加しました
インデックス
Document Index
関連ページリスト
Related Pages
日経ソフトウェア7月号にsymfonyの特集記事が掲載されました
A week of symfony #178 (24->30 May 2010)
symfony 1.3.5 と 1.4.5
The State of Symfony2 オンラインカンファレンス
第1回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #179 (31 May -> 6 June 2010)
A week of symfony #180 (7->13 June 2010)
第2回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
The State of Symfony2参加レポート - Symfony2が大変なことになっています!
A week of symfony #181 (14->20 June 2010)
The State of Symfony2参加レポート - Symfony2はすごい!
The State of Symfony2カンファレンスのスライド
A week of symfony #182 (21->27 June 2010)
セキュリティー リリース: symfony 1.3.6 と 1.4.6
第3回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #183 (28 June -> 4 July 2010)
A week of symfony #184 (5->11 July 2010)
第4回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #185 (12->18 July 2010)
A week of symfony #186 (19->25 July 2010)
ドキュメント翻訳温泉ツアーを開催しました(7/31~8/1)
A week of symfony #187 (26 July -> 1 August 2010)
第5回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
OSC Nagoya 2010にてブース出展&セミナーを行いました(8/7)
A week of symfony #188 (2->8 August 2010)
A week of symfony #189 (9->15 August 2010)
第6回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #190 (16->22 August 2010)
A week of symfony #191 (23->29 August 2010)
A week of symfony #192 (30 August -> 5 September 2010)
A week of symfony #193 (6->12 September 2010)
Symfony2 PR3 リリース; 手を貸してください
A week of symfony #194 (13->19 September 2010)
第8回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #195 (20->26 September 2010)
PHP Matsuri 2010 参加レポート(Symfony 編)
A week of symfony #196 (27 September -> 3 October 2010)
第9回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #197 (4->10 October 2010)
A week of symfony #198 (11->17 October 2010)
第10回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #199 (18->24 October 2010)
A week of symfony #200 (25->31 October 2010)
第11回 Symfonyユーザー会IRC集会を開催しました
A week of symfony #201 (1->7 November 2010)
A week of symfony #202 (8->14 November 2010)
A week of symfony #203 (15->21 November 2010)
A week of symfony #204 (22->28 November 2010)
第 12 回 Symfony ユーザー会 IRC 集会を開催しました
Symfony アドベントカレンダー 2010 (Japanese) が始まります
Symfony2 PR4(プレビューリリース 4)がリリースされました
A week of symfony #205 (29->5 November 2010)
第 13 回 Symfony ユーザー会 IRC 集会を開催しました
A week of symfony #206 (6->12 December 2010)
A week of symfony #207 (13->19 December 2010)
A week of symfony #208 (20->26 December 2010)
A week of symfony #209 (27 December 2010 -> 2 January 2011)
A week of symfony #210 (3->9 January 2011)
Symfony2への寄付にご協力ください!
第2回 Symfony2勉強会 参考情報
第2回 Symfony2 勉強会レポート
A week of symfony #214 (31 January -> 6 February 2011)
第3回 Symfony2勉強会(名古屋)を開催しました
A week of symfony #211 (10->16 January 2011)
A week of symfony #212 (17->23 January 2011)
A week of symfony #213 (24->30 January 2011)
A week of symfony #215 (7->13 February 2011)
symfony 1.3.9 と 1.4.9
A week of symfony #216 (14->20 February 2011)
A week of symfony #217 (21->27 February 2011)
A week of symfony #218 (28 February -> 6 March 2011)
A week of symfony #219 (7->13 March 2011)
symfony 1.3.10 と 1.4.10: セキュリティリリース
A week of symfony #220 (14->20 March 2011)
Symfony2 の最終バージョンまで... もう少しかかります
PHPカンファレンス関西レポート(日本Symfonyユーザー会編)
A week of symfony #221 (21->27 March 2011)
A week of symfony #223 (4->10 April 2011)
A week of symfony #224 (11->17 April 2011)
Symfony2: よりかんたんになりました
Symfony2: Beta1 がリリースされました
A week of symfony #225 (18->24 April 2011)
A week of symfony #226 (25 April -> 1 May 2011)
Symfony2: よりかんたんになりました (パート 2)
Symfony2: よりかんたんになりました (パート 3)
A week of symfony #227 (2->8 May 2011)
A week of symfony #228 (9->15 May 2011)
A week of symfony #229 (16->22 May 2011)
Symfony2: アノテーションが改善されました
Symfony2: beta2 がリリースされました
Symfony2: beta3 が利用できるようになりました
海外のスライドで紹介された PHP ディベロッパ向けの学習書籍
Symfony2: Beta4 が利用できるようになりました
A week of symfony #232 (6->12 June 2011)
Symfony2: Beta5 が利用できるようになりました
A week of symfony #233 (13->19 June 2011)
A week of symfony #234 (20->26 June 2011)
A week of symfony #235 (27 June -> 3 July 2011)
A week of symfony #236 (4->10 July 2011)
A week of symfony #237 (11->17 July 2011)
A week of symfony #238 (18->24 July 2011)
A week of symfony #239 (25->31 July 2011)
オープンソースカンファレンス2011名古屋(8/20)用チュートリアルの公開
第1回 Symfony2 勉強会レポート
第 13 回 Symfony ユーザー会 IRC 集会を開催しました
Symfony 2.1: Doctrine 関係のバンドルが Doctrine グループへ移管されました
[Doctrine] Symfony 向けバンドルが Doctrine グループへ移管されました
Symfony 2.1.0 beta1 がリリースされました
Symfony スタンダード・エディション
Symfony勉強会 #6 レポート
Symfony 2.3.0 - 最初のLTS(長期サポート) - がリリースされました
A week of symfony #230 (23->29 May 2011)
A week of symfony #231 (30 May -> 5 June 2011)
A week of symfony #246 (12->18 September 2011)
A week of symfony #247 (19->25 September 2011)
A week of symfony #248 (26 September -> 2 October 2011)
A week of symfony #249 (3->9 October 2011)
A week of symfony #250 (10->16 October 2011)
A week of symfony #251 (17->23 October 2011)
A week of symfony #252 (24->30 October 2011)
A week of symfony #253 (31 October -> 6 November 2011)
A week of symfony #254 (7->13 November 2011)
A week of symfony #255 (14->20 November 2011)
A week of symfony #261 (26 December 2011 -> 1 January 2012)
SymfonyアドベントカレンダーJP 2011

日本語ドキュメント
Japanese Documents
2012/07/04 Dia 17: Busca
2012/06/26 Giorno 15: Web Service
2012/06/26 Giorno 3: Il ~Modello dei dati~
2012/06/26 Day 15: Web Services
2012/06/26 Dia 3: O Modelo de Dados

